- 2003年4月7日「ホテル編」 - 母の日に向けて -
今日は西日本地区のショップやホテル店が集まって、来月の母の日に向けた講習会が開かれた。私はお店の代表として初めて講習会に参加させてもらった。
母の日と言えば花屋さんの一大イベントで、この日に1年の売り上げを大きく稼ぐ。母の日で1年の売上が決まるところもたくさんあるのだ。
でもちょうど去年の母の日はバンケットのスタッフとして他のお店を手伝いに出ていたので、うちのショップの母の日がどんな感じなのかまったく知らない。
聞いたところではホテルの中のショップなのでほとんど「母の日」してないらしく、他のショップとかなり雰囲気も違うらしい。
講習会では去年までの動きや今年の目標、母の日用のギフト商品の説明、受注をする際の注意点など多岐に渡って説明があった。
中でも興味を引かれたのはカーネーションのサンプルで、輸入物の珍しい種類を手にとって見ることができた。
母の日のカーネーションと言えば赤とかピンクを想像する人も多いけど、最近は本当に色が豊富になってきていてグリーンやアプリコット、パープル、淡いイエロー、ブラウン、ワインカラーなどのきれいな色が入ってくるのでおしゃれな感じに花合わせがしやすいのだ。
夕方まで半日たっぷり講習を受けてショップに戻り、聞いてきたことを他のスタッフに伝えられるように自分の中で整理した。
今年はうちの店も少し母の日らしくやってみようということでいろんな戦略や目標を考えてまとめる役を任された。
今月は母の日に向けた準備も少しずつ進めていかなくてはいけない。なんかまた新しいことを勉強できそうで楽しみだ。
花屋、ガーデニングの求人、バイト、最新情報はこちらから